実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
(2/6現在 定員により受付終了、キャンセル待ち)
LINEにてご希望の部屋を最大第6希望まで順番にお伝えください。

Play Abroad!
海外で遊ぼう!

アーソボ留学!2025

アーソボ留学!の特徴

遊びを通して英語を学ぶ!

AaasoBo!は、こどもたちがいつでも海外の方と英語で話し、コミュニケーションがとれる環境づくりを目指し開始されたオンラインこども英会話。その名の通り海外でも基本は「遊ぶ!」ための海外異文化体験プログラムです。語学力の向上だけでなく、異国の文化や社会に対する国際的な視野を広げることを目的としています。

豪華なペントハウス(最上階スイートルーム)にみんなで滞在!

一般的には泊まる事のできないラグジュアリーなペントハウス内(最上階特別スイートルーム)を参加者同士で共同生活を過ごすことは、大人であっても経験をする人は少ない中で、子どもたちにとってはかけがえのない財産になることでしょう。
多くの仲間やインストラクター達と毎日を過ごし、寂しさを感じることなく、相談し合い助け合って生きる学びが得られます。
朝9-お昼14時までは英会話のみの環境なので、もちろん英会話の上達にもつながります。

現地の生活を知るための
異文化体験アクティビティ!

アーソボ留学では、英語で「遊ぶ」「知る」ことを目的としているため、様々なアクティビティを準備しています。また下記の異文化体験アクティビティ一覧にとどまらず、現地ではウェルカムディナー、BBQやフェアウェルパーティー、フィリピン料理づくりなど、さらに子供たちがたくさんの経験ができるよう追加予定です。

親子で参加!一緒に
海外の思い出が作れる!

親子で海外留学することは小学生年代までにしかできない、かけがえのない経験になる一方、現実的には二人分のコスト、多くの出費がかかり諦めてきた親御様も多いかと思います。
アーソボ留学では一般的なフィリピン留学の通常お一人様での値段を、親子二人一組での値段として設定しており、「親子」で海外生活を楽しんでもらいたいという想いから、より低料金で気軽に参加できるものになっております。
ぜひフィリピンセブでの7泊8日をお楽しみください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アーソボ留学詳細

~Play Abroad Details~
日時
2025.3/27(木)~4/3(木)
全国の小学校春休み期間中
出発地・現地・帰路
出発…最寄りの空港(成田空港、関西空港など)
現地到着待ち合わせ…フィリピン/セブ、セブマクタン国際空港 →現地にてスタッフがお迎え、貸切バスで移動
宿泊先...フィリピン国・セブシティー (空港からバス30分程度)
※最終日は便に合わせて各自解散。離陸時間の約4時間前までにペントハウスからタクシーにて空港にお向かい下さい。
留学期間
7泊8日
定員
最大12組(親1子1)※ご両親&ご兄弟様など人数追加も限定にて承ります。
推奨年齢
5~12歳
食事
  • 基本は朝昼夜 各自用意 (キッチンあり。近所のスーパーマーケットで食材購入、またはフィリピン料理ケータリングも可能)
  • 1日目ウェルカムディナー、4日目フィリピンBBQレストラン、7日目Farewellディナーは参加料金込み
英会話クラス
計15時間 (日常会話8-10歳、日常会話5-7歳、初中級レベルに分かれての少人数グル―プクラス) 
※親御様も希望により大人だけの英会話クラス可能(追加20000円)
値段
110,000円~170,000円(税込・親子一組2名分のお値段。お部屋ランクによる)

■ペントハウス(最上階)
(予約済)ルームA 170,000円 (個室)
(両予約済)ルームB/C 165,000円 (各個室)
(予約済)ルームD 170,000円 (個室)
ルームE 165,000円 (個室)
ルームF 150,000円 G 140,000円(シェアルーム)※198,000円 (個室としてご希望の場合)
■別階個室
(両予約済)ルームH/I 155,000円
(両予約済)ルームJ/K 140,000円
(予約済)ステイのみ 110,000円 (宿泊はご自身で近場のホテルをお取りいただくプラン)

※ペントハウスはシャワー、トイレ、キッチンが他ご参加者との共同使用になります。
(A プライベートシャワー/トイレ、BCで1つのシャワー/トイレ、DEで1つのシャワー/トイレ、FGで1つのシャワー/トイレ)
※FGの親御様はお母さまのみ。
※お部屋がすべて埋まらなかった場合において多少追加負担金をいただく場合あり。 
※お子さま追加1名 +45000円
※大人追加1名 +40000円

別途費用
飛行機往復代、保険、現地食事代、土日現地アクティビティなど
※飛行機はご自身でご手配いただきます。
現地運営スタッフ 2名(日本人スタッフによる日本語サポートあり)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

1日のスケジュール例

7:30
起床/朝食/準備
9:00
英会話クラス
50分×3 (3レベルに分かれ少人数グル―プクラス)
12:00
ランチ
みんなで仲良くご飯。
13:00
英会話クラス
50分×1 (3レベルに分かれ少人数グル―プクラス)
14:00
異文化体験アクティビティ
街中に出て、英語でのショッピングの練習やローカルストリートツアーを行います。
日曜日は教会や現地の子供が通う音楽教室に行き交流、別日にはリゾート施設でのプールや現地小学校にて子どもたちと交流を行います。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
17:00
帰宅/自由時間
18:00
ナイトプール
夜のプールもラグジュアリーな貴重な経験。
仲良くなったルームメイトと一緒に思い出を作ります。
19:00
ディナー
夜は皆でひとつのテーブルについたり、屋外バルコニーにて大パノラマの美しい眺望を見ながらご飯も可能。
20:30
自習時間/シャワー
22:00
消灯/就寝
明日に備えておやすみなさい。
13:00
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

現地を知り、遊ぶための
アクティビティ一覧

~現地活動予定~
ショッピングアクティビティ
二日目に近所のスーパーマーケットやモールにて、フィリピンの有名なお店や美味しいお店をご紹介します。
またインストラクターとこども達でショッピングゲームも行います。入口から出口まで英語だけでのお買い物にチャレンジしましょう。
ローカルマーケット&
ストリートツアー
現地の人がよく使うローカルマーケットを一緒に巡ります。
日本では見ることのできないちょっとした光景や体験が、こどもたちの心を動かすきっかけになるかもしれません。
屋台でのストリートフードも特にお腹を壊すこともございません。
英語ノンネイティブの国ですが国民ほぼ英語は理解、また話すことができるのでぜひお店の方との交渉にトライください。
フィリピン最古の教会訪問

セブのサントニーニョ教会は、フィリピン最古のカトリック教会として知られ、その歴史的価値と荘厳な建築美で訪れる人々を魅了します。ここでは、16世紀から受け継がれるフィリピン文化と宗教の融合を体感し、現地の人々の信仰心に触れることができます。
ガイド付きツアーで子どもたちは教会の歴史を学びながら、荘厳な雰囲気の中で異文化理解を深めましょう。

セブプールリゾート
デイトリップ
フィリピンを代表する豪華なリゾート施設で、こどもたちとインストラクターが一緒に楽しめるアクティビティが充実しています。
広大なウォーターパークには流れるプールやスライダーがあり、一日中遊べる楽園です。美しいビーチや多彩なレストランも完備され、癒しと冒険の両方を満喫できます。
現地こども音楽スタジオに通う
こどもたちとの交流会
日本のNPO法人が運営する、こどものための無料音楽スタジオで、現地の子どもたちと音楽や遊びを通じて特別な交流体験を楽しみます。
楽器演奏や歌、ゲームを通じて子ども同士が言葉を交わしながら、異文化への理解を深めます。
音楽を通じた心温まる交流が、子どもたちの思い出を彩ります。
現地小学校にて体験授業&
地元のこどもたちとの交流会
(現在交渉中)
クラス最終日は、現地公立小学校のこどもたちとの交流会を学校内にて行います。
フィリピンの小学校クラス授業に参加(フィリピンはすべて英語での授業です)その後は同じ年代のこどもたちとお話しやゲームを楽しみます。
こどもはこども同士で話すのが一番。初めての海外のお友だちを作りましょう。
※交渉中のため実現しない可能性もあり
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お部屋紹介

~Play Abroad Details~
穏やかで静かなセブ市郊外のマンション最上階、ペントハウスへようこそ。
山々のパノラマビュー、美しい街の灯り、そして魅惑的な大橋を垣間見ることができます。
音楽をかけ照明を落とし、滞在中はリラックスしてお過ごしいただけます。
大都会の楽しみを満喫するのに十分な立地、アクセスは抜群です。

セブで一番の美しい部屋というレビューもある、
清潔感があり快適に過ごすことができる最上階の邸宅です。

お部屋

Room A.B.C
■ルームA/B/C
(ラグジュアリーペントハウス※最上階)
プライベート個室 (親子1組+子ども1名追加可能)
※人数追加は他の参加者との組み合わせにより可能
※簡易的なマットレス追加により人数追加可能(全体で一つのマットレス)
※ルームAはプライベートトイレ/シャワー&バス
※ルームB.Cで1つのトイレ/シャワー
※共同キッチン

お部屋

ルームD/E
プライベート個室 (親子1組+追加1名)
■ルームD/E 
(ラグジュアリーペントハウス※最上階)
プライベート個室 (親子1組+子ども1名追加可能)
※人数追加は他の参加者との組み合わせにより可能
※簡易的なマットレス追加により人数追加可能(全体で一つのマットレス)
※共同トイレ/シャワー、キッチン
※ルームD 専用バルコニーつき

お部屋

ルームF/G 
ペントハウス内 シェアルーム (親子2組)
ルームF/G
(ラグジュアリーペントハウス※最上階)
シェアルーム (親子2組+子ども1名ずつ追加可能)
※F キングサイズベッド, G ソファベッド
※簡易的なマットレス追加により人数追加可能
※専用トイレ/シャワー
※吹き抜けスペースあり

お部屋

ルームH
個室(親子1組)
ルームH
個室 (親子1組)
※専用バルコニー
※専用キッチン/シャワー/トイレ

お部屋

ルームI
個室(親子1組)
ルームI
個室 (親子1組+1名まで追加可能)
※簡易的なマットレス追加により1名追加可能
※専用バルコニー
※専用キッチン/シャワー/トイレ
※12階

お部屋

ルームJ
個室(親子1組)
ルームJ
個室 (親子1組+1名追加可能)
※簡易的なマットレス追加により1名追加可能
※専用キッチン/シャワー/ウォッシュレットトイレ

お部屋

ルームK
個室(親子1組)
ルームK
個室 (親子1組+2名追加可能)
※簡易的なマットレス追加により2名追加可能
※専用バルコニー
※専用キッチン/シャワー/トイレ

施設設備

余白(20px)

参加予定インストラクター

~Play Abroad Details~
余白(20px)
ケザイアインストラクター
シェリルインストラクター
エリアンインストラクター
Coming Soon!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 子ども一人での参加は可能ですか?

    アーソボ留学は5-12歳対象なので、基本的に親御様とご一緒での参加をお願いしています。
  • 子ども追加や両親での参加は可能ですか?

    可能です。一緒に泊まれる部屋に限りがあるので先着順になります。
  • 必要な持ち物はありますか?

    必ず必要なのは帰りのチケットが証明できるものになります。

    一般的な海外7泊8日程度の荷物をお持ちください。またドライヤーやタオルは各部屋により有無がございます。
    ホテルに滞在するわけではないので、基本タオルの交換などはありません。

    フィリピンは南国ですのでそこまで服を大量に持参いただく必要はございません。
    現地にはユニクロなどもございますので何かありましたらすぐに調達可能です。

    プールアクティビティがあるので、水着をご持参ください。
    また滞在中の外出持ち歩きのお勧めはトイレットペーパーです。
  • 親も英語レッスンを受けられますか?

    親御様もご希望があれば英会話クラスをご受講いただけますので事前に希望をお知らせください。
    最大計15時間分になります。
  • こどものクラス中、親は何をしていればよいですか?

    お子さまのクラス中は、基本は自由行動になります。
    ご飯のためのお買い物、街中を散歩、カフェでまったり、バルコニーから眺望を眺めたり、専用プールでゆっくりされるのも良し、またはオプションにて親御様にも英会話クラスをご受講いただけます。
  • ペントハウス内の参加者同士で問題がありました。どう解決できますか?

    基本はグループ生活なので、考え方や性格の違う人同士がハウス内にて共同滞在する場合に、何かしらの反発や対立が起こることがございます。
    スタッフが別階に宿泊しているのでもちろんうまく事がおさまるように努めますが、ぜひマナーを守っていただき、寛容な心で譲り合って生活をお送りください。他のお子さま含めこどもが一緒に宿泊していることをお忘れないようお願い致します。
    どうしても当事者間で解決できない場合は、返金なくペントハウスをご退去いただくことも含め対応させていただきます。
  • 当日の集合場所を教えてください

    当日はセブ島近くのセブマクタン国際空港に午後3時ごろお迎えに上がります。詳細はお申込後にお知らせいたします。
    現地宿泊施設に直行いただくことも可能です。
  • 何かあった場合の保険はありますか?

    希望の方は各自のご判断にて、ご自身で海外旅行の際に入る保険にお入りください。
    留学や旅行などでは、体調を崩したり、想定していないトラブルに巻き込まれたりする可能性もなくはございませんので、
    保険に加入されることをおすすめします。
    ただし一週間の短い期間ですので、旅行慣れされている方はご自身の判断にお任せいたします。
    保険についての詳細はこちらもご参考ください。
  • こどもに何かあった場合、病院は近くにありますか?

    フィリピンの医療は、基本的に総合病院で受診する際は日本と同等レベルで受診することができます。
    またジャパニーズヘルプデスクと言われる、日本人のための日本語によるサポートセンターも存在しておりますので、何かあった際はお繋ぎいたします。
    日本人スタッフが常駐する外国人対応病院もいくつかございますので、英語に不安がある方は日本語での対応も可能、また日本人スタッフが常に付き添います。詳しくはこちらもご参考ください。
  • 食事の支度はどうすればよいですか?

    基本的に朝昼夜とも親御様自身でお子さま分などご準備いただきます。
    ただし、ご希望がございましたら有料にてケータリングなどご用意いたします。
    また皆でフィリピン料理を食べる回も設定予定です。
  • クラスはどこで行われますか?

    毎時間のレベル分け3クラスは、基本的にはリビングやキッチンテーブル、ソファやバルコニー、また別階のリビングをお借りするなど、基本ペントハウス内で行います。
  • 英語のレベルはどの程度必要ですか?

    今回は3グループに分かれてクラスを行い、日常会話レベル(8-12歳)、日常会話レベル(5-7歳)、初中級レベル(全年齢)のお子さま向けにクラスを用意しております。英語が公用語でもあるフィリピンにて現地の人々との交流を楽しみましょう。
    ※多少グループ人数に偏る場合あり
    ※ビギナー向けレベルも場合によってはご相談可能。
  • 日本と違う所、知っておく所を教えてください。

    まず日本ほど清潔ですべてがオーガナイズされている国はほとんどありません。
    それを踏まえて、現地の雰囲気をお楽しみください。
    シャワーの勢いはたとえ高いホテルでもそこまでございません。また公共の場所ではあまりトイレットペーパーが設置されておりません。
    基本はペントハウス内(最上階)での生活になるのでそこまで不便を感じることはありませんが、外出先にて多少不便を感じることもございます。
    特に時間などはシビアではございませんので、気長にお過ごしください。
    フィリピンの方はとっても明るく、常に笑顔が絶えません。現地にて日本人にない素晴らしい面がたくさん見つかります。
  • 治安は大丈夫ですか?

    基本的には夜も22時ごろまで女性も一人で歩いている程度に比較的安全ですが、深夜帰宅をされる場合は男性が一緒にいた方が無難です。
    貴重品や高価なバッグは他国と同様に狙われます。ハンドバッグや肩掛けバッグは避け、また煌びやかなイヤリングや指輪は外してください。
    またIphoneは特に狙われますので、路上またジプニー(乗り合いバス)内では使用しない、または隠しながら操作ください。
    一般タクシーは料金が早く上がるように操作されたメーターを使われる恐れがあるため、登録制で身元がわかるGrabタクシーをご利用ください。
  • 洗濯はどうやってするの?

    宿泊施設一階のランドリーにて、洗濯、ドライ、折り畳みまで含め約300ペソ(約800円)程度からご利用できます。
  • エアコンはありますか?

    宿泊施設内の各部屋にはエアコンがございます。また料金もかかりません。
  • ハウス内での英語ルールを教えてください

    強制ではございませんが、英会話クラス中の朝9-12時、13-14時はお部屋の中以外のコモンスペースにおいて親御様含めみなさん英会話にてお願いします。またその時間帯に日本語が周りに響くほど話されている場合は雰囲気を保つためにご指示させていただく場合がございます。
  • お金(ペソ)はどこでどうやって手に入れますか?

    ①セブ市内の両替所 ②セブマクタン空港の両替所 ③現地ATMでのキャッシング ④日本の空港になります。
    セブマクタン空港で両替を行ってもそこまで高いレートではございませんので、空港で両替し、空港内のレストランにてお迎えのバスを待っていただくこともお勧めいたします。円安の事情により、イメージされているよりも現地の物価は安く感じません。
  • 変圧器は必要?

    変圧器は基本必要ありません。
  • キャンセルは可能ですか?

    恐れ入りますが、お申込費用は宿泊施設の家賃やインストラクター代の折半での価格になっておりますので、出発4週間前を切ってのキャンセルは行っておりません。都合がどうしても悪くなった場合において出発4週間前までの50%の金額ご返金は可能です。
    出発8週間前までのキャンセルの場合において全額返金とさせていただきます。
  • 予防接種はした方が良いですか?

    予防接種に関しては日本大使館ホームページに詳細がございますのでこちらをご参照下さい。
    通常は予防接種をしなくても問題ございませんが、ご自身の責任にてお願い致します。

  • フィリピンに入国する時に、帰りのチケットは必要ですか?

    帰りのチケットが証明できるものがないと入国ができません。
    必ず復路を予約された証明となるメールなどご準備ください。
    またパスポートは残日数が6カ月以上ないと入国ができませんのでお気を付けください。
  • 集合日より前、または遅れて到着しますが、
    空港までの送迎はありますか?

    集合日3/27の午後3時ごろに空港までお迎えにあがりますが、その他の日付での到着は送迎を行っておりません。
    フィリピンではGrabタクシーが一般的で日本よりも安いので、事前にGrabタクシーアプリをご登録、運転手の方にハウスの住所をお伝えください。
  • インターネットは使えるの?

    通常フィリピンのインターネット事情はそこまで良くはございませんが、ペントハウス内は日本と同様の感覚でインターネットが行えます。
    ただしフィリピン国では急な計画停電、また雷雨や台風による停電が時折発生、稀に水道停止がございますのでご了承くださいませ。
    (3-4月に限ってはほぼ雷雨や台風はありません。)
  • 現地のお勧めの食べ物やお土産を教えてください。

    第一にマンゴーです。
    日本とは違い極上のマンゴーが山のように安くスーパーに売られており、新鮮で甘いです。毎日1.2個贅沢にお召し上がりください。
    またバナナをミックスしたバナナケチャップも定番です。
    朝には豆腐に黒蜜をかけた「タホ」売りのおじさんが街中にやってきます。ぜひ一度味わってみてください。

    お土産については世界でもトップクラスの質を誇るココナッツオイル、パパイヤ石鹸などもあります。
    またドライマンゴーはフィリピンセブ島の名物です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご相談&お申し込みはこちら

下記ボタンのKIV総合LINEにてご相談の上、
ご希望部屋やオプションなどをお選びお申し込みください。

LINEにてご希望の部屋を最大第6希望まで順番にお伝えください。
先着順、お問い合わせ順など加味してお部屋をご調整させていただきます。
(定員オーバーになる場合がございますのてご了承くださいませ。)

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

前回アーソボ留学2024 参加者ご感想

~Review~

KIVにしかできない最高のプログラム! [Hちゃんお母さま]

想像以上にインストラクターの皆さんが、愛と情熱をもち子どもたちに接してくれたことに深く感謝と感動の気持ちです。 親や大人が側にいて安心できる中で、大人がまず学ぶ姿勢を見せており、みんなが子どもを認めてくれる中で、子どもたちはそれぞれの場面で長所を発揮していました。
海外に出たことで、日本の毎日は当たり前ではないことに気づかされ、自分とは、日本とはを考える機会になった。
他者との共同生活や、文化を五感で考じ、味わい、共感したり、意見を交わす、海外に一歩でなければできない体験ができた。 他にはできないKIVにしかできない最高のプログラムをありがとうございました。 普段オンラインで話しているインストラクターに実際に会えてたくさんの思い出を共有し、そしてこれからもオンラインで親交を築いていける、なんて素晴らしいだろうと思った。
VOICE 1

同じ建物で共同生活をするのも子どもたちには特別! [Mちゃんお母さま]

いつもオンラインで話してるインストラクターと直接会えること、地元出身の方がいなければできないローカルなアクティビティや場所を体験できて他の留学プログラムにはない特別な経験ができました。
朝から夜まで同じ建物で共同生活をするのもことも子どもたちには特別で楽しかったようです。
朝9時〜2時の子どものレッスン中は親も街中散策したり自由に観光して子ども抜きの大人時間も楽しむこともできました。
運営の方、インストラクターの皆さんはいつも明るく愛情深く接して下さって子どもたちが人見知りすることなく過ごせたこともとても有り難かったです。娘はまた行きたいと張り切ってるのでぜひまた次回もよろしくお願いします🤲
VOICE 2

子育ての極意まで知ることができ、人生が変わりました! [Aちゃんお母さま]

人前での発言が苦手な娘の心の壁を壊すために参加した親子留学でしたが、母である私自身が深い学びを得て帰国しました。 この旅の1番の実りは、フィリピンの人々の子育てに対する熱意や精神性に触れたことでした。 私が受けた大人向けの英会話の授業の中で、インストラクターの先生から向けられた「子供が大人の意に沿わない行動をした時に『あなたはなぜそうしたの?』と、子供自身に問いかけた事はありますか?」という質問に、私は答えることができませんでした。
私は日本では、子供に関するあらゆるプライオリティが低いまま大人のような振る舞いを強いており、子供の心や意思を尊重せずに、行動のみに目を向けていたのだと、その時に気づきました。 
英会話を学ぶつもりで訪れたのに、子育ての極意まで知ることができた旅であり、人生を変えたと言っても過言ではありません。 また絶対に参加させていただきます!
VOICE 3

人生の中で一番充実した日々でした![Mちゃんお母さま] 

今回のアーソボ留学は私の人生の中で一番充実した日々でした。
2021年からアーソボを始め、初めてのオンラインでSarahと出会い、そして今回アーソボ留学で念願のSarahに会えたこと、、、点と点が今回線で結ばれ、今まで試行錯誤してKIVにも参加し続けてコツコツやってきたことに無駄なことなどなかったと感じられた瞬間でした。
Sarahの存在がこどもにとって大きく「フィリピンに行ってSarahに会いたい!」と日々想うようになり、アーソボオンラインでは英語を話すことはお勉強ではなくインストラクターと遊ぶためのツールとなっていきました。
そして今回その大きな夢が叶いました。
こどもは最初、SarahがメガネをしていたためSarahに見えず、緊張もしてて目を合わすことも出来なかったのですが、すぐに打ち解けて本当にたくさんたくさん話をして笑い合って本当に夢のような日々でした。
他インストラクターの皆さんも本当に子どもの目線で接してくれいっぱい遊んで頂き私もこどもも皆さんのことが大好きになりました。
フィリピンの人と英語で話せた!一人で買い物出来た!タクシーに乗れた!
日本ではどうってことないことでもフィリピンにいたら出来たの連続で本当に毎日ワクワクドキドキの繰り返しでした。
治安は大丈夫かな?マフィアやカジノといったイメージがあったので子どもに何かあったらどうしよう、など不安がありましたが、事前にLINEで細かく教えて頂き、現地でも何かあったらすぐに聞くことが出来たので留学中は本当に安心して過ごすことが出来ました。参加されたご家族の方たちとも時間を共有し子ども同士もすっかり仲良くなりとても微笑ましかったです。
アーソボ留学で出会ったインストラクターとはまたオンラインで引き続き会えるのも良いところだと思います。
フィリピンの方たちが常に笑顔で接してくれるところ、フィリピンの良さを肌で感じることが出来たこと、たくさんの所に連れて行ってくださり皆とたくさんの時間を共有出来たこと、本当に毎日充実してました。次回は家族全員で参加したいです。
VOICE 4

娘が英語に対して留学前よりも積極的になった! [Aちゃんお父さま]

アーソボ留学2024に参加させて頂いた感想ですが、全てにおいて貴重な経験が親子でする事ができました。娘(小学生1年生)と父親の二人で参加したのですが、我が家は一人っ子で娘は初めて同年代の子供達と合宿のような感じを過ごす事ができました。朝起きて部屋の扉を開けると友達がいて、少しすると大好きなインストラクターが来て、楽しいクラスをしてまた放課後には一緒にスーパーマーケットや市場やストリートフードのお買い物に行き、お休みには先生と一緒にテーマパークそして地元のプールに行きで楽し時間を過ごす事が出来ました。
また参加されたご家族皆様が子供の英語力向上という共通目的もとに助け合い交流できた事も非常に良かったです。
帰国して数日ですが、娘が英語に対して留学前よりも積極的になっているよう感じますので親子共にこの貴重な経験を人として成長する糧にしたいです。本当に貴重な経験をありがとうございました。
VOICE 5

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE